未分類

重要文化財 読書発電所

読書発電所は一つの河川に一つの会社が管理する発電所として電力王、福沢桃介氏によって建設された発電施設の一つです。

大正10年から建設が開始され大正12年に完成し今、現在も水力発電を行っております。

読書発電所は大同電力(今の関西電力)が建設しました。
当時は、日本の水力発電所では最大の発電量を誇っており、関西地方へ電力を送電しておりました。

十数キロ上流の読書ダムから取水し、山の中の地下水路を経て発電タービンを回し、11万9000キロワットを発電しております。

建物の施設は当時の高い技実を示しており、大正時代の水路式発電所を代表する近代化遺産として国の重要文化財に指定されました。

ABOUT ME
kiyo
管理人のkiyoです。 60歳の還暦を向かえブログを始めました。雑記ブログですが日々精進しながら一生懸命書いています。 読んで頂けると嬉しいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です