地域情報

桃介橋、補修工事にはいりました。

 

こんにちは、

南木曽町のシンボルとも呼ばれている桃介橋が橋脚補修のため通行止めとなりました。

期間は令和2年5月13~同年8月10日までとなっています。

新型コロナウィルスによる、県をまたいでので不要不急の移動を自粛される中、もし、お立ち寄りになる際は完全に通行止めとなっており、自転車はおろか人も通れません。

桃介橋は木曽川の水力発電を開発した福沢桃介の大同電力が発電所建設の資材運搬のために1922(大正11)に架けた吊橋です。
1950(昭和25)年からは一般解放され地域に役立っていましたが、老朽化が進み、1993年「ふるさとづくり特別対策事業」により、5億円以上の費用をかけ修復、復元されました。

それから私の記憶では主な補修工事は行っていませんでしたがこの度、橋脚部分(主塔部分)のコンクリートの補修、補強の工事にはいるようです。

 

ABOUT ME
kiyo
管理人のkiyoです。 60歳の還暦を向かえブログを始めました。雑記ブログですが日々精進しながら一生懸命書いています。 読んで頂けると嬉しいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です